下肢静脈瘤の専門病院
グルー治療、レーザー・ラジオ波治療、むくみ外来
おかげさまで開院20周年


国保・社保・各種保険適用
おかげさまで開院20周年
下肢静脈瘤の専門病院
グルー治療、レーザー・ラジオ波治療、むくみ外来
おかげさまで開院20周年
お茶の水血管外科HOME ›› 診療の案内›› 診療・治療費用
文字サイズ
診療の案内
診察内容 | 3割負担の場合 | 2割負担の場合 | 1割負担の場合 |
初診時(初診料+超音波検査) | 約2,700円 | 約1,800円 | 約900円 |
硬化療法(片足) | 約1万2,000円 | 約8,000円 | 約4,000円 |
抜去切除術(片足) | 約4万5,000円 | 約1万8,000円 | 約1万5,000円 |
レーザー治療・ラジオ波治療(片足) | 約4万円 | 約1万8,000円 | 約1万3,000円 |
グルー治療(片足) | 約5万円 | 約1万8,000円 | 約1万7,000円 |
グルー治療(両足) | 約9万円 | 約1万8,000円 | 約1万8,000円 |
令和7年10月より、当院では通常の保険診療費に加え、下記の通り国が定めた選定療養費(予約料)を御負担頂くこととなりました(関東信越厚生局に届け出済)。
診療内容 | 選定療養費 |
初診(紹介状持参の場合) | 必要ありません |
初診 | 2,200円 |
再診 | 550円 |
エコー検査・潰瘍処置等 | 1,100円 |
手術・硬化療法 | 3,300円 |
※予約時刻の 30 分を超えて診察・検査を開始した場合は予約料は頂きません。
民間の医療保険あるいは生命保険にご加入されている方は、日帰り手術(グルー治療、レーザー治療、ラジオ波治療、抜去切除術)をうけたときに手術給付金が支給される場合があります。ご本人の加入されている保険によっては給付されない場合もありますので、詳しくは各保険会社にお尋ね下さい。
保険給付ご希望の方は、各保険会社の所定の診断書をご持参いただければ当院で記載いたします(有料)。
治療費が給付されるのは通常、手術のみで、硬化療法は給付の対象になりません。